沖縄県宮古島でのシュノーケリングに憧れて、宮古島のスローライフに憧れて・・・そんな釣りバカのブログです。

オトーリについてのマメ知識

オトーリ(お通り)それは宮古島ならではのお酒の飲み方です。

宮古島のオトーリ

 

宮古島の居酒屋の雰囲気は本当に独特というか、内地の居酒屋にはないノリがあります。中でもオトーリと言われるお酒の飲み方がとても面白く、初めて体験したときはベロベロでした(笑)一体どのようなものなのか。

これがいきなり始まるんです。「親」となる人が立ち上がり口上を述べ、グラスにお酒(泡盛)を注ぎ隣に座っている人に渡します。その場にいる皆(知り合いとか関係なく皆)が参加者となります。沖縄の居酒屋が始めての方がビックリされるかもしれませんね。グラスを渡された人はそのお酒を飲み干し、グラスを黙って親に返します。親は返されたグラスに再度お酒を注ぎ、先程飲み干した人の次の人に回していく・・・。こんな具合でその場にいる全員に一巡するまで繰り返していくのですが、最後に親まで回ってくるとグラスを飲み干し、オトーリに最後まで付き合ってくれた礼を述べます。そして次に新たに親となる誰かを指名。このサイクルが延々続くわけです。ちなみにオトーリ中は飲んでる人に注目しなければいけないわけではありません。皆それぞれ楽しく飲んでおしゃべりしていればいいんです。

オトーリについて詳しく説明してくれてる動画を見つけました。

オトーリの歴史

起源は16世紀頃。琉球王府時代は穀物の生産量が少なかったので、泡盛は庶民にとって非常に貴重品でした。そのため少ない泡盛を皆で均等に分けるために行われていたようです。オトーリを回す方向には時計回りの「豊年まわり」と反時計周りの「大漁まわり」という型があり、漁師など海にまつわる仕事をしている人は大漁まわり、農家では豊作まわりと言われていますが、居酒屋で突然始まるオトーリにはこのような決まりはほとんどなく、皆で楽しく飲もうよ!この出会いに乾杯!といった意味合いで行われているように思います。

ただ、オトーリで高校生や中学生の死亡事故も発生しており、飲みすぎには注意が必要です。(というか未成年の飲酒はそれ以前の問題ですが・・・)オトーリの独特の空気はちょっと無理して飲んでしまうんですよね。実際に私もそうでした。はじめてオトーリを体験したときは楽しくて楽しくて、気付いたら翌朝ベッドで寝てたぐらいです。宮古島の雰囲気で気分も開放的になっていると思いますので、飲みすぎには本当に注意してください。

尚、飲めない人は無理して飲む必要はありません。ちょっと口をつけてグラスを親に返せば、優しい誰かが飲んでくれます(笑)

オトーリはこんな感じ

YouTubeにアップされている動画を集めてみました。雰囲気だけでもお楽しみください。※音量に注意。

最後までお読みいただきありがとうございます。この記事があなたのお役に立てましたらシェアをお願いします^^b

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。