ヒトデ探しも面白い
沖縄の海は本当にキレイです。太陽の光でキラキラ光り輝く珊瑚礁にカラフルな魚達。沖縄でシュノーケリングするとそちらに気を取られるのは当然です。ため息が出るほどきれいですからね・・。
しかし今日は視線をぐっと下げて海の底で見つけられる星型の生き物「ヒトデ」に注目してみたいと思います。これがとにかく種類が多く意外と面白いんです。沖縄の海でよく見ることができる2種類についてご紹介します。
沖縄の海でよく見られるのはこのアオヒトデ。その名の通り真っ青の体色をしていて、5本の腕は細長いのが特徴。観賞用として飼育されることもあるようですが、他のヒトデの触手に触れると腐食してしまうほど敏感で、ヒトデの仲間の中でもかなり弱いみたいです。見つけてもあまり刺激しないようにしてあげてください。
続いても沖縄ではよく見られる種類。イボヒトデです。体中に小さな固いイボがあり、じっと見ているとちょっと気持ち悪くなりますね。ボツボツが苦手な人には好かれそうにありません。イボばかりに目がいってしまいますが縞模様にもなっているんですよ。
泳いでいる魚を観察するのも楽しいですが、地面に目をやるとまた違った生き物がたくさんいることに気付きます。魚に飽きたら地面の観察もお勧めです。
この記事へのコメントはありません。