宮古島でダツが釣れた
本日の宮古島は曇りぎみで強い風が吹いている。さすがにシュノーケルするには寒いのでゲストハウスから近い漁港で釣りすることにした。宮古島は周囲を美しい海で囲われているためそこらじゅうが釣れそうなポイントに見えるけど、釣り中の地元のおっちゃんに聞いたところ実際はその中でも釣れるポイントは限られてしまうらしい。しかし初見の僕に釣れるポイントや釣り方を丁寧に教えてくれるあたり、宮古島の人は優しいなぁ。本当にありがとうございます。ありがたく釣らせていただきます。(ブログへの掲載もOKを貰ってます)
宮古島ではイカが年中釣れるらしく、竿を片手にイカを探しながらウロウロしているおっちゃんが多数。僕も真似てエギを投げてみたけどなかなか難しい。
そろそろ日も暮れかけた頃、漁港の横にある砂浜がざわついてきた。ベイトが追われている。ミノーをキャストしゆっくり巻いてると・・・グググッという当たり。
大きなダツが釣れた。もの凄い歯。きっと一度捕まえた獲物を逃がさないように進化してきたんだろうな。かっこいい。
海の魚はイカツイね。シュノーケルと同じぐらい釣りも楽しいですよ。
この記事へのコメントはありません。